アトリエハナノキ

 トップ
 着物の生地
 芙貴子の部屋
 剛騎の部屋
 小さなお話
 お仕立て
 出店
ブログリンク
日本の暮らしの中で、昔からあった着物を服やバッグなどのアクセサリー品として現在に使えるモノ、作品作りをしています。
  夏音色、涼を呼ぶ服たち、麻、絽、紗銘仙、風が通り抜けてゆく羽根のような布の服。
  誰かが、着て下さったら服たちもポット明りを灯すことでしょう。
着物生地について 着物生地について
着物の生地には、先染めと後染めがあります。
先染めは、白生地に染料で柄を染める物、
たとえば、友禅染め、型染めの江戸小紋、京小紋、更紗、ろうけつ、加賀小紋、
といろいろあります。

服にした場合柔らかくて着やすい
物ができます。

織り方にも、平織り、ちりめんの中にも一越しやニ越し、三越し、鬼縮緬
あとは、綸子、文様、羽二重など
いろいろ沢山あります。

こういう先染めの物は、物によっては、
しわ、になったりシミになりやすいなど
欠点もあります。
             
紬について
紬とは

紬は、先に糸を染めてから織る、織物です。
紬には、大島紬、結城紬、塩沢紬、
牛首紬、琉球紬、久留米絣、地紬
などいろいろ沢山ありますが、地域の
気候に有った織物です。

温かい地域では涼しく、風とうしのいい織物、
寒い地域では、温かく保温性がある織物、
そんな特徴を生かした服作りをしましよう。

紬は、シワに成りにくく扱いやすい織物で
シミも目立ちにくい織物です。

服で着たら、軽くて着心地が良いのです。
お手入れもぬるま湯のつけ荒いし、
陰干しで、OK、
紬とは
inserted by FC2 system